リンパ節について
リンパ節は何をするところ?
リンパ節はリンパ系におけるフィルターということができます。
リンパ節は、リンパ管の中を流れてきた老廃物、異物や病原体をとらえて処理します。
リンパ節にいるマクロファージなどが老廃物や異物を食べ、免疫細胞(リンパ球のこと)は病原体の抗体をつくって攻撃します。
免疫物質であるリンパ球などもぎっしり詰まって、悪いものが入っていた時に戦う準備をしています。
「リンパが腫れる」のはどうしてなの?
「リンパ腺が腫れる」のは、リンパ球が病原体を見つけて戦っているからです。
また、つくられた抗体はリンパ節から血管に入り、病原体がいる場所に行って攻撃してくれます。
水虫ができると膝の裏のリンパ節が腫れるとか、虫歯になると首のリンパ節が腫れるということがありますね。これは、それぞれのリンパ節でリンパ球が病原体と戦っているということです。
リンパ節は、例えば毒クラゲにさされたときに、毒がからだ中に回らないように要所要所で食い止める働きをしています。
リンパ節はどこにあるの?
リンパ節は現段階ではからだに600~800個ほどあるとされています。
皆さんがすぐに思いつくのは脇の下(腋窩リンパ節)や鼠径部(鼠径リンパ節)でしょうか。
耳の下(耳下腺リンパ節)、耳の後ろ(耳介後リンパ節)、顎の下(顎下リンパ節)など、体調が悪くなったときなどに腫れたりグリグリができるところがリンパ節です。
膝の裏(膝窩リンパ節)や肘の裏(肘窩リンパ節)にもあります。
深いものと浅いものがあり、実は内臓などにもぎっしりあります。
リンパ節での不要物の処理はどうなっているの?
細胞の老廃物など不要物は組織液に混じってリンパ管を経由してリンパ節に運ばれ、そこでマクロファージ(白血球の一種の貪食細胞)に見つかって食べられます。
同様にして、リンパ節に運ばれてきた対象物のうち大きなものはマクロファージに食べられ、小さな細菌やウイルスに対しては、リンパ球(白血球の一種)の抗体が働きます。
リンパ節で処理しきれなかった老廃物はリンパ液とともに最後は静脈(鎖骨下静脈)から血流に入り、肝臓、腎臓を経て排泄されます。
リンパ液は血液と違い、循環しているというより、初めがあって終わりがあるということです。
出典元:リンパケア検定2級 日本リンパ協会著
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
【著書】
「池田ことみのリンパビューティブック」-7歳若返りをねらう毎日のリンパケア生活の方法
「リンパケア検定2級」セルフリンパケアがすべて載ってます!
「リンパケア検定1級」セラピストの方必見、愛する方のための施術にも