症状改善リンパケア~疲れ目対策~

疲れ目の原因は、目の酷使はもちろんのこと、ストレス、睡眠不足、酸素不足、貧血、肝機能の疲労、頭や首のコリなども考えられます。

揺れている乗り物などで、本やスマホなどを見ると、かなり目に負担がかかります。実は乗り物に乗っているときに一点を見ているときの眼球は、振動に合わせてピントを合わせているためです。
目のピントを合わせる筋は、近くを見るときにギュッと収縮し、遠くを見るときには緩みますので、オフィスなどでPC等をお使いの場合、時々遠くを見るようにしましょう。

あまり知られていませんが、目のコンディションを整えるためには、酸素不足に要注意です。
人の目の角膜は空気中の酸素を取り入れることにより、呼吸をしています。酸素は目にとって栄養源で、眼筋を正常に動かすため、より多くの酸素を必要とします。酸欠になると、ピントを合わせる筋力と、水晶体の弾力が失われて近視や老眼になります。
マスク生活は、酸欠を引き起こしやすいので、目の不調になりやすいものです。

また、交感神経が優位になりすぎると、血管が収縮し血流が衰えて酸素不足になってしまうので、怒りやイライラ、ストレスなどを緩和させるような工夫も必要です。
頑張りすぎないよう、時にはリラックスして軽い体操をしてみましょう。

酸欠や目の酷使以外に、頭部に疲労が残ると、三叉神経をはじめ、首から上の色々な神経に異常をきたします。また、水晶体の新陳代謝が衰えて濁りが生じると白内障に。
眼球内の老廃物が排泄できなくなると、飛蚊症のリスクがあります。胃腸を冷やす冷たい飲食の習慣も、三叉神経を狂わせ目のコンディションを悪くさせるので、注意が必要です。

お勧め食材としては、玄米、ゴマ、海藻、アワビ、ホタテ貝柱、うなぎ、あなご、野菜(ほうれん草、春菊、セロリ、せり、菊の花、人参、パセリ)果物(ブルーベリー、ブドウ、プルーン、レモン)卵、等。
NG(不向きな)食品は、ニンニク、甘い物、冷たい物、インスタント食品。充血している時は、チョコ、生姜、赤トウガラシ。

リンパケアを行う場合、5つの方法があるので行ってみましょう。
①頭部の筋肉、特に後頭部や頭頂部、生え際のあたりをよくほぐし。首まで優しく流します。
②眉の上を指のはら、または関節でよくほぐします。
③首でも特に頸椎のキワをほぐして流します。
④胸鎖乳突筋つかみ。
⑤目のリンパケアの場合、ピースを作って開いたところが目にくるようにして目尻に流す。
なお、ジェルは必須です。

蒸しタオルで目の辺りを温める方法もあります。(蒸しタオルは電子レンジでは効果が期待できませんので普通に蒸すか熱湯に浸して絞ってお使いください。)

目は体内で起こっていることをわかりやすく教えてくれます。
特に眼球は毛細血管が集まっているので、血液の状態が表れやすい部位です。
目の色やクマなど、普段と違ってきた場合も、生活習慣を見直してみましょう。

また、肝臓が悪い人も目が不調になるので、「四季のリンパケア」もご参考にされてください。