各講座の持ち物と服装について
ホームリンパケア準2級講座
持ち物:
□筆記用具
□ガーゼてぬぐい又は日本てぬぐい1枚 ▶▶
□手鏡 ▶▶
□バスタオル 1枚
服装:
薄手のトップス・動きやすい服装、髪を結んでいる方は取っていただきます。
*男性の参加について
ホームリンパケア2級講座
持ち物:
□筆記用具
□ガーゼてぬぐい又は日本てぬぐい1枚 ▶▶
□バスタオル 1枚
□ウェットティッシュ
服装:
□ハーフパンツ(膝下が出る長さの物)
□半袖(肘上までめくれる袖)
*男性の参加について
〇共通
「てぬぐい」について:
・「ガーゼ手ぬぐい」がベストです。薄手で長方形で滑りが良くて、手に優しいためです。ただ、入手しにくい可能性があるため、「日本手ぬぐい」でも可能です。
(日本てぬぐいは安くて揃えやすいのですが、百均のものは生地が硬くて痛いので、素肌には使用感はあまり良くないのと、使う本人の手が多少痛くなる場合があります。)
・フェイスタオルをお使いの場合、厚手のものだとやりにくいと思いますのでできれば薄手のものをご用意いただければと思います。
「手鏡」について:
講座内で施術前後の違い、顔の左右差などを確認いただくために使います。卓上でも手に持つタイプでも構いません。あまり小さすぎる(ファンデーションに付属の鏡など)と見づらいかもしれません
男性の参加について(ホームリンパケア講座):
主催者様によって異なります。受講生同士(ペアになって)でリンパケアの手技実践がありますので、女性+男性のペア参加(家族など)や男性同士のペア参加にかぎり男性受講OKとされている主催者様が多いです。